2015年05月25日
講習会
23日(土)に1年生の保護者さんを対象に、弁当や補食など下呂ボーイズで取り組んでいる
食事のことを話させて頂きました。
みなさん真剣に話を聴いてくださり、積極的に質問もしていただき、有意義な時間を過ごせました。
ありがとうございました。
食事は毎日のこと、弁当は毎週のことと大変ですが、この取り組みも継続して続けることで
成果が出てきますので、どうかよろしくお願いいたします。
その後に、ケガなどをした場合の応急処置やAEDの操作方法を実際に体験して頂きました。
今年の1年生の保護者さんの中に消防士の方がいますので、その方に講義していただきました。
実技を交えながらの講習なのでなかなかうまくできなかったりなどで笑顔もこぼれながら楽しんで
やってみえました。
このようなことをやることが実際には起きないことを願ってますが、もし有事の際は
よろしくお願いいたします。

※お母さん達全員顔NGとのこと。写真はこの1枚のみです。
食事のことを話させて頂きました。
みなさん真剣に話を聴いてくださり、積極的に質問もしていただき、有意義な時間を過ごせました。
ありがとうございました。
食事は毎日のこと、弁当は毎週のことと大変ですが、この取り組みも継続して続けることで
成果が出てきますので、どうかよろしくお願いいたします。
その後に、ケガなどをした場合の応急処置やAEDの操作方法を実際に体験して頂きました。
今年の1年生の保護者さんの中に消防士の方がいますので、その方に講義していただきました。
実技を交えながらの講習なのでなかなかうまくできなかったりなどで笑顔もこぼれながら楽しんで
やってみえました。
このようなことをやることが実際には起きないことを願ってますが、もし有事の際は
よろしくお願いいたします。

※お母さん達全員顔NGとのこと。写真はこの1枚のみです。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。