スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2021年07月02日

ホームページ リニューアル

ホームページをリニューアルしました!

ぜひ、ご覧いただければと思います。

これからもよろしくお願いいたします。



https://gero-boys.jimdofree.com/





#下呂ボーイズ
#geroboys

  

Posted by 下呂ボーイズ at 08:41Comments(0)

2017年12月18日

今年のブログのまとめ?



こんにちは 下呂ボーイズですface02写真は17日のグラウンドです

雪の心配もありましたが 16,17日もグラウンドで練習出来るくらいのグラウンドコンディションで6年生が体験練習に参加してくださいました。

そして また 1名仮入団届を提出してもらいましたemotion08emotion08

本当にありがとうございます。

3月くらいから OB保護者として ボーイズリーグや下呂ボーイズについて 少しでも知ってもらいたくてブログをアップさせてもらいましたが、今年のまとめとしてテーマごとに分類して過去の記事を紹介させてもらいます。気になる記事は こちら をクリックしてみてください。


中学硬式野球団体について   こちら

部活・ボーイズのメリット・デメリットについて   こちら

女の子も野球を続ける事について   こちら

甲子園出場校の中学硬式出身数について   こちら

ドラフト指名における中学硬式出身数について    こちら

ボーイズリーガーの進路について    こちら

野球肘について     こちら

野球肘について メディカルチェックの記事は僕が書いた記事ではありませんが、これから 中学で軟式でも硬式でも下呂ボーイズに入団しなくても 野球を続ける子供はメディカルチェックを受けた方が良いと思います。経験上ですが 小学生の内に既に野球肘等故障している子供も多いと思います。痛みはなくても レントゲンを色んな角度から撮ってもらう事で 安静が必要な子供はいると思います。ただ 成長期なら治るので 今この冬にチェックして 中学でも元気に野球を続けてもらえたらと思います。
ボーイズだと 基本土日等 週に2日ほどの練習なので 毎日部活で投げたりするより 意外と故障は少ない気がしますよ 個人的な感想ですが

今週 今年最後の体験練習可能日です。
12月23日(祝) 〇
12月24日(日) 〇 練習納め

下記の連絡先または下呂ボーイズ関係者(スタッフ、指導者、保護者等)にお問合せください。
 代表 二村   080-3614-9478
 事務局 今井  090-1410-6133
  

Posted by 下呂ボーイズ at 18:59Comments(0)

2017年09月28日

中日スポーツ


昨日、中日スポーツに掲載されました。



  

Posted by 下呂ボーイズ at 14:49Comments(0)

2015年04月21日

野球肘

下呂ボーイズでは、19日(日)に新入団選手とその保護者を対象に

スポーツドクターとして活躍されている白木明・白木整形外科院長(岐阜市)にお越しいただき

「子どもの体をスポーツ障害から守るために・・・・特に成長期の骨・関節障がいについて」と題した

講習会を開催したところです。

チームでは毎年、白木先生の講習会を開催し、成長軟骨(骨端線)、野球肘、リトルリーグショルダー、

脊椎分離・辷り症、オスグッド病などについて学び、選手にはメディカルチェックを受けることを

義務付けています。

このメディカルチェックで、毎年何人かの選手が少年野球時代に肘の成長軟骨を傷つけていたことが

分かり、3か月ほどの期間をノースロー(投げない)で過ごし完治しています。

このことに関しては早期発見、早期治療に勝るものはありません。

少年野球の指導者の皆さんにもこの現実を知っていただきたいと願っています。

  

Posted by 下呂ボーイズ at 15:28Comments(0)

2015年02月17日

メディカルチェック

硬式になると、ケガや故障が心配のひとつですよね?

下呂ボーイズでは、入団前に専門医へ伺ってもらい、主に肩、肘の状態をチェックして頂く

「メディカルチェック」を導入しています。

入団後もコーチングスタッフの自己判断に任せず、何かあれば専門医へ行って

メディカルチェックをしてもらっています。


メディカルチェックをして頂いてる先生は、岐阜県野球協議会理事(医科学部会長)

スポーツドクターの白木整形外科の白木明院長です。

白木先生には、毎年下呂市まで来て頂き、肩、肘の仕組み、故障などに関する

講演をして頂いております。


このような取り組みからスタッフ、選手、保護者の意識が高まり、メディカルチェックを

導入していなかった頃と比べると故障やケガが格段に減りました。

このようなチーム内での取り組みもしていますが、ボーイズリーグでは投球制限を

いち早く取り入れています。

今年からはさらに投球制限のルールが厳しくなります。

ボーイズリーグは、選手を守ることをいち早くおこなう団体でもあります。


21日(土)には、白木先生に来て頂けることになりました。

ぜひこの機会に専門医のお話を聴いて頂き、お子さんの体のこと、ケアのことなど知識を深めて

頂きたいと思っています。



  

Posted by 下呂ボーイズ at 15:37Comments(0)