スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2018年03月05日

中学軟式野球人口減少


こんにちは下呂ボーイズですface01

4日日曜日は 遠征して岐阜羽島ボーイズさんと練習試合でした。

3月になり 中学3年生や高校3年生等 次の進路先が決まってくる時期ですね

我が下呂ボーイズにも新入団生がぼちぼち決まってきましたemotion08

下呂ボーイズに体験練習に来てくれた子供達の中で 当然 入団しないと決めた子供達もいるでしょう

選択肢の中で下呂ボーイズに体験練習に来てくれ 選んでもらえなかった事は残念ですし もっと魅力ある下呂ボーイズにしていかなければいけないと反省もありますが、部活にしろBBCにしろ 野球を続けて頑張ってくれたら良いなと思います。face02

自分が子供の頃 野球をしていた時とは違い 中学も野球部員が少なくなってきている現状があると思います。

中体連の加盟校調査では10年前と現在では約13万人も野球部員が減っているそうですemotion09

平成19年軟式野球部員数 305,300人 加盟校数 9,050校 平均1校 33,7人(岐阜県部員数 6,225人 加盟校数 198校 平均1校 31,4人)

平成29年軟式野球部員数 174,343人 加盟校数 8,475校 平均1校 20,5人(岐阜県部員数 3,445人 加盟校数 158校 平均1校 21,8人)

少子化もあり学校の合併や野球部がなくなる所もあり 今では3学年で21人くらいが平均 部活の練習時間も先生の負担を減らす為 少なくなる事を踏まえると、これからは 楽しむ野球と極める野球と二極化されていきそうな気がします。

高校の硬式野球はここ10年間 約16万人とほとんど変わっていないので なおさら 下呂ボーイズという 中学硬式野球クラブチームの極める野球を目指す子供達への役割も重要になってくると思いますので 日々改善しながら 魅力あるチームを目指していきたいと思いますhand&foot02

今月11日に下呂ボーイズの入団式がありますが、中学の部活等 みてから やっぱり下呂ボーイズでやってみようって子供達 全然OKです。 ボーイズは体験したけど 中学部活等をみてからという子供も過去にも入団してもらっていますemotion18

体験練習可能日

10日(土)チーム遠征  ×
11日(日)   入団式 〇


下記の連絡先または下呂ボーイズ関係者(スタッフ、指導者、保護者等)にお問合せください。
 代表 二村   080-3614-9478
 事務局 今井  090-1410-6133   

Posted by 下呂ボーイズ at 18:12Comments(0)